まるで生チョコ!? のような石は「褐鉄鉱(かってっこう)」という鉱物。鉄分たっぷりのこの鉱物は、名前の通り鉄が錆びて(酸化して)できた鉱物です。
背景に見えているのは、日本式双晶と呼ばれるハート型の「水晶(すいしょう)」。産地は山梨県の乙女鉱山で、こちらもバレンタインらしい名前です。

食べ物のような石を集めた2022年の企画展については、こちらをご覧ください!
2025.02.14
まるで生チョコ!? のような石は「褐鉄鉱(かってっこう)」という鉱物。鉄分たっぷりのこの鉱物は、名前の通り鉄が錆びて(酸化して)できた鉱物です。
背景に見えているのは、日本式双晶と呼ばれるハート型の「水晶(すいしょう)」。産地は山梨県の乙女鉱山で、こちらもバレンタインらしい名前です。
食べ物のような石を集めた2022年の企画展については、こちらをご覧ください!