(鉱山臼は中瀬金山会より)1F但馬の岩石コーナーにて中瀬鉱山の「鉱山臼」を展示しています。鉱山臼は、採掘した鉱石を細かな粉にする作業に使われました。中瀬鉱山では金を採取するために使われ、今でも100以上の鉱山臼が残っています。このことから、地区をあげて作業をするほど、金山として栄えていたことがわかります。
但馬の鉱山の歴史を紐解く貴重な資料です。
中瀬金山関所公式HP
https://nakazekinzan.com/

側面には臼として使うための、持ち手をつける穴が開いています。

2024.09.29
(鉱山臼は中瀬金山会より)1F但馬の岩石コーナーにて中瀬鉱山の「鉱山臼」を展示しています。鉱山臼は、採掘した鉱石を細かな粉にする作業に使われました。中瀬鉱山では金を採取するために使われ、今でも100以上の鉱山臼が残っています。このことから、地区をあげて作業をするほど、金山として栄えていたことがわかります。
但馬の鉱山の歴史を紐解く貴重な資料です。
中瀬金山関所公式HP
https://nakazekinzan.com/
側面には臼として使うための、持ち手をつける穴が開いています。