買えるのは玄武洞ミュージアムだけ! オリジナルグッズが増えました。「誕生石Tシャツ」「鉱物鉛筆」 石の博物館らしいグッ...
城崎温泉↔豊岡のアクセスが新しくなります!県道豊岡竹野線 新しい「城崎大橋」の開通が決定しました。 https:...
現在開催中(4/13~10/13)の大阪万博(関西万博)に「豊岡杞柳細工」を中心に出展します。出展情報をまとめました。...
この石は「褐鉄鉱(かってっこう)」という鉱物。鉄分たっぷりの「褐鉄鉱 」は名前の通り鉄が錆びて(酸化して)できた鉱物で...
石好き学芸員、マダガスカルに行きました!!インド洋に浮かぶ島マダガスカルは宝石・化石の大産地。よく知られている、「天青...
2025年は巳(へび)年!「玄武洞」の名前の由来になった「玄武(げんぶ)」は亀と蛇が合体した姿の神獣。 つまり「玄武洞...
冬の玄武洞ミュージアムでは、じっくり本格的な体験メニューもおすすめです。 PDFファイルはこちら 印...
地質探検イベント「ジャスパーをさがそう!」を開催します。 日時:12/1(日) 13:00~15:30頃 ※雨天...
「スペシャル宝石巨大発掘」 大きな宝石が3個みつかります! ※3日前までに要予約(繁忙期は前日昼頃まで予...
(鉱山臼は中瀬金山会より)1F但馬の岩石コーナーにて中瀬鉱山の「鉱山臼」を展示しています。鉱山臼は、採掘した鉱石を細か...