ミュージアム館内では、杞柳細工に使われる豊岡産「コリヤナギ」と「籐」を用いたかご編み体験、石のアクセサリー作りの体験ができます。
当日申込可能なメニュー(誕生石キーホルダー・化石発掘体験・コースターなど)は当日受付にてお申込みください。席が空いていましたらすぐに体験いただけます。
なお、連休期間などの繁忙期には◇の体験メニューを休止させていただく場合があります。(朝・夕方に対応可能な場合もあります。ご相談ください。)
●別途別途入館料が必要です。
●団体での体験予約も受け付けています。詳細はお問い合わせください。
豊岡杞柳細工につかわれる籐(とう)を使って上下交互に編んでいきます。※直径10cm程度
約15分~ 800円
豊岡杞柳細工に使われる籐(とう)と豊岡産のヤナギを使って、小さなかごに仕上げます。※直径・高さ5cm程度
約20分~ 1,000円
豊岡杞柳細工に使われる籐(とう)と豊岡産のヤナギを使って、好きな形に編んでいきます。 ※直径・高さ8cm程度
約30分~ 1,500円
型となる芯を入れて、芯にそって編んでいきます。芯があるので倒れにくく安定感があります。
約30分~ 2,000円
※芯の数に限りがありますので、人数が多いと体験を受付できない場合もございます。ご相談ください。
ペットボトルや水筒など入れたい物の大きさに合わせて作ります。
約60分~ 2,500円
※きらきらのひもか通常のひもかお選びいただけます。
ヤナギを4色選べます。みかんかごやもの入れなど、使い道はさまざま! 底を平たく高さを低くするか、底を小さくして高く編むか…お好みで調整できます。
約90分~ 3,000円
※かごの形によっては120分(2時間)程度かかかることもあります。
石のミュージアムならではの人気メニュー!
30種類以上の色とりどりの天然石から好きな石をえらんでキーホルダーをつくります。
約15分 1,300円
何がでるかはお楽しみ!アンモナイトやコハク、サメの歯、三葉虫、モササウルスの歯など、本物の化石が2個くらい出てきて、出た化石はすべて持ち帰りできます!
約15分 1,500円
大人気のスピノサウルスの歯や大きなモササウルスの歯、アンモナイトの仲間がみつかることも・・!?5cmを超えるような大きい化石やレアな化石、質の良い標本など、3個くらい出てきて、出た化石はすべて持ち帰りできます!
約15分 4,000円
玉を割るとキラキラの水晶が…!本格的な岩石ハンマーを使って割り、ルーペで観察します。(4cm程度)
※朝・夕方限定、要予約/予約についてはページ上部のリンクをご確認の上お申し込みください。基本的な予約時間:9:15, 9:45, 15:50,16:20(ご相談ください)
約10分 2,000円
インペリアルトパーズとよばれる天然でオレンジ色のトパーズを、流紋岩の砂の中からひろってあつめます。アメリカ・ユタ州産。小サイズ(3mm~6mmくらいの結晶)6個以上、コレクションケースまたはミニ瓶つき ※数量限定
約10分~ 2,200円
小サイズの結晶6個以上に加えて大きい結晶(7~15mmくらい)も入っています。この産地は透明度が高く色が濃く、キラキラ輝く美しい標本が多いです!コレクションケースまたは小瓶つき ※数量限定
約10分~ 3,300円
石を好きな形に削って、オリジナルのペンダントが作れます。但馬産の、とても古い時代の石で、一番やわらかい鉱物です。
持ち帰り用キットのみ販売しています。
なお、団体での体験予約は可。
約20分~ 800円